いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、6月の投資成績を発表します。
日経平均先物miniは0.94倍でした。6月15日まではかなり利益を上げられたんですが、その後失速し気が付いてみればマイナスでした。前半で勝ち逃げすれば良かったんですが、続けてやっちゃいましたね。ただただ後悔です。何にしても上値が重い、これに尽きますね。日経平均がバブル後最高値を更新し、これ以上上がるのか疑問でした。かといって下落することも考え難く高値揉みあいになる可能性が高かったです。本当に逃げれば良かったといった感じです。
FXは1.00倍でした。ポンド円を取引しましたが、円安が進行しておりましたので、これ以上円安が進行するのかなと半信半疑での取引でした。もうこれ以上円安にはならない気がします。でも私のトレードルールだとポンド買い円売りなんですね。仕方なく円売りをしましたが、何とかプラスマイナス0にもっていけてラッキーな感じでした。FX暫く休みにしようかなとも考えております。円安が限界にまで来ていますからね。少し円高になるまで様子見も有りかと思っております。
7月からは株もやろうかと思っております。銘柄は東京電力ですね。東日本大震災後株価が大きく下落しましたが、もう大分落ち着いたんでやってみようかなといった感じです。低位大型株ですので、結構扱い易いです。値動きも結構活発ですので、うまくいけば利益を狙えるのかなといった感じです。値動きのない株ってあまり利益を狙えないですからね。
7月はどうなるんですかね。これ以上日経平均先物の上昇や円安が進行することが考えられないほどの高値です。買いを入れるのは難しいです。売りから入ってみようかなとも思っている今日この頃です。
まぁ、7月が実り多いものになることを祈っております。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。