いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、先日エンジンオイルの交換に行ってきました。1年ぶりに交換しましたね。
ガソリンスタンドで給油のついでに交換しました。エンジンオイルの交換だけのためにガソリンスタンドに行くのは面倒くさいですからね。
エンジンオイルは一番安いのにしました。高いものと安いものの違いってあまり分からないんですよね。コスパで選びました。
待ち時間は20分くらいでした。待合所が禁煙になっていたので苦痛でしたが、缶コーヒーを飲みながら待っていました。
エンジンオイルを交換した感想としては、交換後車の走行が滑らかになった気がしました。気のせいですかね。
まぁ、これでまた1年エンジンオイルの交換はしないつもりです。私の走行距離ですとこのペースで十分なのかなといった感じです。
しかし、車って車検やエンジンオイルの交換、給油等、維持メンテナンスに手間がかかりますよね。本当に面倒くさいです。
でも、私は車人間で公共の交通機関は殆ど使わないので、車のメンテナンスって重要事項なんです。
車、本当にお金がかかります。便利な物ではあるんですけど、お金がかかるのは苦痛です。貧乏人の私にとっては特にです。
来年の2月には車検も控えております。一体車にいくらお金を使うんだと不安に思っている今日この頃です。
車も大事ですが、お金はそれ以上に大事ですからね。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。