2023年
6月
05日
月
コロナワクチン
いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、5月末の話になりますが、名古屋市からコロナワクチンの接種券が送られてきたので、接種に行ってきました。無料でした。
一般の人には送られないみたいですが、65歳以上の高齢者や基礎疾患を持つ人には送ったみたいです。私は糖尿病という基礎疾患を持っていたので送られてきました。
今回は名古屋市運営の大規模接種会場の設営は無しということだったので、かかりつけの内科で接種を受けました。
かかりつけの内科がファイザー製だったので、いままでモデルナ製で通してきましたが交差接種でした。ちょっと心配でしたが大丈夫とのことでした。まぁ、接種しないよりかはマシかなといった感じです。モデルナ製の医者を探すのも面倒でした。
接種した日の夜は左肩が痛かったですね。毎回のことです。
次の接種は秋みたいです。また無料になるようです。
最近ではマスクを外している人も散見されます。もうコロナも過去のものになりつつあります。私はまだマスクをしています。もう一生マスクをするのもありかなと思っております。衛生的に考えるとマスクをするのは良い事ですからね。
今はまだ無料で接種できるのでいいですが、有料になったら接種をどうしようか考えている今日この頃です。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。
2023年
5月
20日
土
4月の投資成績
いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、4月の投資成績を発表します。
4月の日経平均先物miniのパフォーマンスは1.1倍でした。これといって大きな材料もなく、平凡、退屈、刺激の無い一ヶ月でした。マイナスで出なかったのは良かったです。成績としては月のノルマを1.1倍に設定しているので、ノルマは達成しました。本当に普通の一ヶ月でしたね。
4月からFXも始めました。為替ですね。どの通貨ペアにしようか悩んだんですが、ポンド円にすることにしました。抜ける値幅が大きいので大きな利益が得られるからです。FXも1.1倍のパフォーマンスでした。
大分円安が進行していたので、これ以上円安になるのは難しいかなとも思いましたが、ポンド買い円売りで勝負してみました。読みは当たったのですが、投資していてドキドキでしたね。これ以上円安になるのかなと半信半疑で投資しておりました。
以前は利益を金額で記載していたのですが、金額で記載すると色々問題が生じる可能性があるので、倍率で記載することにしました。あまり具体的な金額には触れない方が良いかもしれないです。
5月はどうなるんですかね。GWも日経平均先物とFXはマーケットが開いておりますので、GWも休みなく投資します。特に大きな材料は想定していないのですが、想定外の材料が出るかもしれません。今現在上値が重いです。大きな下落材料は出ないかなと期待しております。上値が軽くなりますからね。
まぁ、5月が実り多いものになることを祈っております。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。
2023年
4月
29日
土
財布
いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、先日新しい財布を買いました。
前のルイヴィトンのモノグラムの長財布を10年使っていた事もあり結構傷んでいたので思い切って買い替えました。
新しい財布はプラダの黒レザーの長財布にしました。11万円でした。
購入する候補としてはプラダ、ルイヴィトン、ボッテガヴェネタとありました。
ルイヴィトンは以前使っていたので今回は止めておこうかなと思いました。
ボッテガヴェネタは凄く迷いました。財布の表面が編み込みのレザーなんですよね。このデザインを良いとするかどうかでしたね。結局表面が普通の方が無難かなと思ってボッテガヴェネタも止めました。
それで最終的にプラダにしたわけです。
オンラインで購入し実際に物を見て買った訳ではありません。実際に見てみると思ったよりロゴが小さいなと思いました。もうちょっと大きいロゴをイメージしていたんですけどね。
11万円とそれなりのお値段の財布です。また10年大切に使っていこうかなと思っております。
キャシュレス時代の今、財布を鞄から取り出す機会も減りました。スマホで決済が殆どです。財布の傷みも少なくなるのかなと思っている今日この頃です。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。
2023年
4月
10日
月
3月の投資成績
いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、3月から日経平均先物miniへの投資を再開しました。
コロナショックになった2020年3月から3年ぶりの再開です。
コロナショックで物凄く負けてしまった私は、この3年間何か効率よく勝てる方法はないかと毎日考えておりました。やっとそれなりの方法が思いついたので投資を再開しました。
3月の成績はプラス10万円でした。ずば抜けて勝った訳ではありませんが、普通には勝ちました。マイナスに比べれば凄く良いと思います。
3月は米シリコンバレーバンクの破綻が大きかったです。破綻により金融システムに不安が生じて日経平均先物価格が約1500円下落しました。その後1週間位揉み合いがあり、金融システムへの不安が払拭されたことから1000円の上昇に転じました。往復で2500円の値動きがありましたので、それなりの利益を上げることができました。只、揉み合いの1週間では結構負けましたので、ずば抜けた勝ちにはなりませんでした。
上げは結構簡単に勝てるんですよね。下げを如何にして取るかが重要です。今回はうまく取れました。下げで利益を上げた上に上値が軽くなるという二重の美味しさです。方向感を持って下がってくれたのが良かったです。
4月はどうなるんですかね。日本では統一地方選があります。これが日経平均先物価格にどう影響するかですね。多分事前の予想通り自民党が勝つと思いますので下がりはしないと予想しております。上がるか影響無しですね。
4月が実り多いものになることを祈っております。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。
2023年
3月
25日
土
スマホ機種変更
いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、私はスマホの機種変更を2年ごとにしております。バッテリーの劣化が心配なのとドコモのHPに2年ごとの機種変更がお薦めのように書かれているからです。
今回はソニーのEXPERIAにしました。前回の機種はサムスンのGalaxyでした。
ソニーかサムスンのスマホに決めているのですが、どちらにするかはその時々で考えております。今回は比較対象のサムスンのスマホがしょぼかったのでソニーにしました。
130,000円位しましたね。でも分割払いだと月々の負担は3000円位なので、それほど大きなものではありません。
使ってみた感想としては前機種のサムスンのスマホの方が使い易かったかなといった感じです。
結構指紋認証を使うのですが、サムスンは画面上で指紋認証できましたが、ソニーは本体側面についている電源スイッチで指紋認証します。これが結構面倒くさいんですよね。指紋認証は画面上でできるようにして欲しかったです。
後、再起動の仕方もサムスンは電源スイッチの長押しにでしたが、ソニーは電源スイッチと音量ボタンの2つの長押しなんですよね。これも結構使い勝手が悪いです。
まだ決めたわけではありませんが、次回の機種変更では相当な理由がない限り、またサムスンに戻ろうかなと思っております。使い勝手が悪いスマホって嫌ですからね。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。
2023年
3月
12日
日
名古屋ウイメンズマラソン
いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
ブログの更新の間が空きまして申し訳ありません。日々の忙しさに振り回され、忘れていました。
さて、今日は名古屋ウイメンズマラソンの日です。
毎年、マラソンの日は車の運転に気を使います。
自宅周辺、10:00位から16:00位まで完全に通行止めなんですよね。
取り敢えず今現在車で外出する予定はありません。なので特に問題ないのですが、あの通行止めいいんかなと思ってしまいます。
私は毎年のことですので事前に日時を調べることができるのですが、知らない人にとってはあの通行止めは迷惑ではないでしょうか。いきなり16:00迄通れないと言われても困ってしまいます。
私も昔名古屋ウイメンズマラソンの通行止めに引っかかったことがあります。どこかに抜け道はないかと探したのですが見つからず、通行止めは徹底されておりました。結局時間まで待って家に帰ったのを覚えております。
女性マラソンアスリートに敬意を払うのは良いと思うのですが、あの通行止めは勘弁してほしいです。誰かからクレームは入らないんですかね。トラックの運転手とかチンピラとかぶちきれそうな気がします。何か別のやり方はないのかなと思います。
外出は明日以降にして、今日は家で大人しくしていようと思いました。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。
2023年
2月
12日
日
確定申告
いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
さて、先日毎年恒例の確定申告を行いました。
確定申告は2月16日からだと思っていました。調べてみると会場の設置は2月16日からなのですが、スマホによる確定申告はそれ以前からできるみたいでしたので、空いている時間を利用して申告しちゃいました。
今年から医療費控除がスマホとマイナンバーカードを使用すると自動で行えましたので、確定申告が凄く楽になりました。面倒くさいのは医療費控除と投資の申告ですからね。もう病院の領収書を保管する必要はなくなりました。良い事です。
どうも確定申告はパソコンよりもスマホで申告するのが普通みたいです。国税庁もパソコンよりもスマホを推しております。申告内容によってはスマホで申告してもパソコンの画面に移るので見難くて少々やりにくいですが、それでもスマホによる申告は物凄く便利です。マイナンバーカードの普及が大きかったですね。
毎年2時間くらいかかっている確定申告が1時間で終わりました。楽でしたね。
1年に1度の事務作業が完了しました。次は来年の2月ですね。毎年この時期になると面倒くさいなぁと思うのですが、自分の収支を見直すいい機会でもあります。来年は投資での収入を増やしたいなと思っている今日この頃です。
それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。