2023年

11月

24日

10月の投資成績

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

 さて、少し遅くなりましたが、10月の投資成績を発表します。

 

 日経平均先物miniは1.44倍でした。初日に大きく負けたので10月はダメかあなと諦めかけていたんですが、2日目から取り返しまして気が付けば大勝ちしておりました。最高の1か月でしたね。結果として大勝ちしたんですが、初日に大負けするのは心臓に悪いので勘弁してほしかったです。大勝した月の次の月は反動で大負けすることが多いので気を付けたいものです。

 

  FXは1.15倍でした。円安進行でこれ以上円安にならないかなと思っておりましたが、ちょっとは円安になるものですね。そのちょっとを利益としました。10月前半は平凡な日々でしたね。後半に少し利益を上げれて1.15倍でした。しかし早く為替介入をやってほしいものです。欧米は金融引き締めで日本は金融緩和なので、そりゃ円安になると思います。まぁ、為替介入をしても効果は一時的ですが、それでもやってほしいものですね。本当の円安解消は金融緩和から引き締めに変えることなんですけどね。

 

 なお、11月は投資を見送っております。私用で忙しいこと、円安の限界、日経平均先物の高値状態等、諸般の事情を考慮して休みました。見てると投資した方が良かったのかなといった感じですが、もう見送ってしまったのでこればかりはどうしようもないです。見送ったことをちょっと後悔しております。

 

 12月が実り多い月になりますように。どうか儲かりますように。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。

 

2023年

11月

05日

運転免許更新

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

 さて、先日運転免許の更新に行ってきました。平針の運転免許試験場です。日曜日に行ったので、物凄く混んでいました。講習を受けるまでに1時間位かかりました。

 

 老眼が進行しているため、視力検査が不安だったのですが、あっさりパスできました。老眼鏡はまだ必要ないかなといった感じです。

 

 講習は青色免許の5年でした。3年位前に一旦停止無視の切符を切られていたので、ゴールド免許から格下げでした。徐行ではなく一旦停止するということは知っていたのですが、徐行でいいやと思っていったら切符切られましたね。警察の前ではきちんと一旦停止した方がいいですね。

 

 講習で気になった話は運転中の携帯電話の使用が厳罰化されていた事でした。20年前は軽い違反だったのですが、重くなりましたね。運転中の携帯電話の使用は気を付けた方がいいです。

 

 これで次の更新である2028年まで面倒くさい更新はありません。またゴールド免許目指して頑張ろうかなと思っている今日この頃です。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。

2023年

10月

22日

9月の投資成績

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

 さて、少し遅くなりましたが、9月の投資成績を発表します。

 

 日経平均先物miniは1.13倍でした。ノルマが1.10倍ですのでノルマは達成しました。しかし、結構苦戦しましたね。乱高下がちょくちょく起こってロスカットをしまくりでした。やっぱりロスカットは嫌なものです。まあ、でもノルマ達成なのでよしとするかといった感じです。負けるよりかはましですからね。日経平均先物、32000円位となり、少し上値が軽くなりました。10月に期待です。

 

 FXは1.01倍でした。円安進行でこれ以上円安にならないかなと思っておりましたが、が、予想通りです。ほとんど利益無しですね。円安が限界に達している感じです。為替介入しても効果は一時的かなとも思いますが、もう、為替介入しかないように思います。日本と欧米の金利差を考えると、そりゃ、円安になるのかなといった感じです。10月も円安が続いているので見通しは暗いです。為替介入をやってほしいところです。

 

 日経225オプションは無期限延期にしました。リスクとリターンのバランスが悪いですね。あれだけのリスクを取ってリターンが少ないのは割に合わないと思いました。売りメインでやっていたのですが、やっぱり買いの方が良いのかなと迷いが生じました。そして無期限延期としました。

 

 9月は日経平均先物はまずまずでしたが、FXが大したことなかったですね。何とか円高にならないかと思っている今日この頃です。

 

 10月が実り多い月になりますように。どうか儲かりますように。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。

2023年

10月

08日

8月の投資成績

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

 さて、少し遅くなりましたが、8月の投資成績を発表します。

 

 日経平均先物miniは0.7倍でした。想定していた中で最悪の結果でした。3月から7月まで貯め込んできた利益を殆ど溶かしていしまった感じです。スタートが最悪でしたね。月初に小刻みな乱高下をする日が続き、1週間持たず撤退を決めました。ショックでした。来月頑張りたいものです。

 

 FXは1.20倍でした。円安進行でこれ以上円安にならないかなと思っておりましたが、円安になりましたね。私の予想は当たらないものです。月前半に大きく勝てました。後半負けたのですが前半の大きなリードが効きましたね。FXは想定以上の結果が残せました。ラッキーでした。

 

 日経225オプションは無難に勝ちましたね。売りを入れたのですが、無事下がりました。ただちょっと考えさせられるものがありました。あれだけのリスクを抱えながら利益が少ないような気がします。8月は順調に下がったから良かったですけど、もし上がっていたら大損害が出ています。場合によっては日経225オプションからは無期限撤退も考えております。

 

 いやー、8月は日経平均先物が最悪でした。日経平均先物をメインに考えておりますので、ショックは大きかったですね。9月は運が味方してくれることを祈っております。

 

 9月が実り多い月になりますように。どうか儲かりますように。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。

2023年

9月

18日

Search Labs

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

  さて、最近googleが「Search Labs」なる生成AIによる検索システムを日本に上陸させたみたいです。アメリカでは既にやっていたのですが遂に日本上陸になりました。

 

 まだ試験段階で大したことはできないし、無料で使用できます。

 

 使ってみた結果としては、まだ試験段階なのかなといった感じです。キーワード検索と大して変わりわない感じです。でもちょっと分かりやすくなったのかなとも思います。検索する内容にもよりますかね。

 

 MicrosoftもオープンAI(chatGPT)と組んで「Bing」なる生成AIによる検索システムを「Search Labs」よりも前に日本でやっていたみたいですが、全然使用されてなかったそうです。検索といえばgoogleでありMicrosoftはあまり使われないようです。私も「Bing」の存在は全然知らなかったです。

 

 googleを使用するとフラスコのアイコンが出現するようになったのですが、これが「Search Labs」のアイコンです。これをONにすると機能するようになります。よく見ないと変わったことに気付かないので注意が必要です。

 

 生成AIは今後どんどん伸びるものだと思います。社会や生活の在り方もどんどん変わっていくのかなと思います。生成AIについての情報は注視していかなければなりません。

 

 まぁ、私はオープンAIよりもgoogleに期待しております。今現在ではオープンAIよりもgoogleの方が使いやすいように思うからです。競争してユーザーにより良いものを提供してほしいものです。良い物なら少しくらいお金を払ってもいいかなと思っております。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。

2023年

9月

02日

7月の投資成績

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

  さて、少し遅くなりましたが、7月の投資成績を発表します。

 

 日経平均先物miniは1.00倍でした。高値揉み合いで勝ったり負けたりを繰り返して、結局プラスマイナス0といった感じです。高値なので上値が重くて上げは期待できない。かといって下落材料もない。そりゃ高値揉み合いしちゃうのかなといった感じです。大きな下落材料が欲しいものです。

 

 FXは1.00倍でした。こちらも円安が進行しており、これ以上円安にならないほどでした。かといって円高になる材料もなく、揉み合っちゃうのかなといった感じです。揉み合うと私の手法では全然利益は上がりません。何とか方向性を持って動いてほしいものですが、こればかりは運ですかね。なんでも円安の行き過ぎで為替介入の話も出ております。やるならやってほしい感じです。円高になりますからね。とにかく揉み合いだけは勘弁です。

 

 6月には株をやろうかと書きましたが、少し見送ることにしました。株は監視負担が大きいんですよね。ちょっとまた別の方法を考えて監視負担を減らしたいと思っております。考えがまとまるまで見送りですかね。

 

 その代わり、オプションをやろうかなと思っております。ハイリスクハイリターンな金融派生商品ですが、監視負担は物凄く少ないです。なので、ちょっと怖いけどやってみようかなと思います。ただ、大きな元手は入れれないです。ハイリスクですからね。

 

 8月が実り多い月になることを祈っております。どうか儲かりますように。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。

2023年

8月

07日

5G

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

  さて、先日自宅のwifiルーターを4Gから5G(wifi6)に交換しました。

 

 私が加入しているOCNから5GルーターのレンタルサービスのDMが来たのがきっかけでした。

 

 いずれは交換しなければと思っておりましたので、このタイミングで交換でいいかかなと思い、DMの誘いに乗った訳です。

 

 購入ではなくレンタルなんですが、4Gの時もレンタルだったので、またレンタルでいいかなといった感じです。

 

 レンタル料が月幾らかはよく分かりません。きちんと書いてなかったんですよね。レンタル料はかかるみたいです。ただ、信用できる会社だと思いますので、その辺は深く気にしなかったですね。

 

 DMにはwifi6としか書いてなく、5Gの単語は出てなかったと思います。wifi6が5Gと同じ意味であることを分からない人もいるんじゃないでしょうか。その辺の説明がキチンされていないのは如何なものかなとは思いました。 

 

 やっぱり5G速いですね。ちょっとの違いなんですけど、5Gに交換してよかったのかなと思いました。

 

 次はおそらく10年後の6Gですね。ちょっと先の話ですので、今のところあまり何も考えておりません。またDM送ってもらいたいですね。DMが来ないとそういうサービスがあることに気づかないと思いますので。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。

2023年

7月

16日

6月の投資成績

 いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。

 

  さて、6月の投資成績を発表します。

 

 日経平均先物miniは0.94倍でした。6月15日まではかなり利益を上げられたんですが、その後失速し気が付いてみればマイナスでした。前半で勝ち逃げすれば良かったんですが、続けてやっちゃいましたね。ただただ後悔です。何にしても上値が重い、これに尽きますね。日経平均がバブル後最高値を更新し、これ以上上がるのか疑問でした。かといって下落することも考え難く高値揉みあいになる可能性が高かったです。本当に逃げれば良かったといった感じです。

 

 FXは1.00倍でした。ポンド円を取引しましたが、円安が進行しておりましたので、これ以上円安が進行するのかなと半信半疑での取引でした。もうこれ以上円安にはならない気がします。でも私のトレードルールだとポンド買い円売りなんですね。仕方なく円売りをしましたが、何とかプラスマイナス0にもっていけてラッキーな感じでした。FX暫く休みにしようかなとも考えております。円安が限界にまで来ていますからね。少し円高になるまで様子見も有りかと思っております。

 

 7月からは株もやろうかと思っております。銘柄は東京電力ですね。東日本大震災後株価が大きく下落しましたが、もう大分落ち着いたんでやってみようかなといった感じです。低位大型株ですので、結構扱い易いです。値動きも結構活発ですので、うまくいけば利益を狙えるのかなといった感じです。値動きのない株ってあまり利益を狙えないですからね。

 

 7月はどうなるんですかね。これ以上日経平均先物の上昇や円安が進行することが考えられないほどの高値です。買いを入れるのは難しいです。売りから入ってみようかなとも思っている今日この頃です。 

 

 まぁ、7月が実り多いものになることを祈っております。

 

 それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。